現代の優生保護 批判するだけじゃダメ

とあるニュース

運営するグループホームで、知的障害があるカップルらが結婚や同棲を希望する場合、男性はパイプカット手術、女性は避妊リングを装着する不妊処置を20年以上前から条件化し、8組16人が応じていたことが18日、分かった。「同意を得た」としているが、障害者が拒否した場合は就労支援を打ち切り、退所を求めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2aeeb12c2633bfdc01ac31b821ff5e77c9d2e9
“現代の優生保護 批判するだけじゃダメ” の続きを読む

車いす探し

初めて車いすを借りた時の要望

  • 電動アシストタイプ◦
  • ジョイスティックで自分で操作(運転)できる
  • 手動に切り替えて、自走もできるタイプ
  • 介助者用に持ち手(レバー)があってレバーにはブレーキもあって、介助者が押すときにも電動アシストされるもの

借りてみてわかったこと

  • 重いので車に乗せられない(車体重量30kg前後)
  • 車に乗せとけないので置き場に困ることも
  • 車に乗せられない→タクシーのトランクに乗せられないのでタクシーは介護タクシーを手配
  • 自分で運転できるのは快適
  • 介助者も電動アシストの車いすだとぜんぜん楽(介助者が)
  • うちの車は、福祉車両ではないので車で旅行するには持って行くのが難しい

車に乗せられないのは、思った以上にうーんって感じだっけど、電車移動だけだったらぜんぜん問題ない。旅行とかたまにだったら介護タクシーでストレスもない。(旅行の計画とか好きなので)

電車の乗り降りの介助や介護タクシー、介護保険制度など、障害者福祉のサービス、制度、システムがあるおかげで障害者のお出かけのハードルも思ったより低いと感じられたし有難いと感じた。

ただ一人で車いすで出掛けてみて1番身に染みたのは、『自動ドア便利さ。』手動のドア、特に押して開くタイプの扉戸だとめっちゃ手こずるってこと。引き戸の方がマシ。

今再び車いすを借りようと思っている。

特にお出掛けの予定がある訳ではないが、近所うろうろしたり、買い物等で使えればと思うので、

  • 重量をできるだけ軽く、車に乗せれる物
  • 自走は要望しない
  • ジョイスティックで自分で運転できるタイプの車いす
  • 国産or輸入問わず

で車いすを探してもらおうと思う。

介護保険でレンタルしたいので、介護保険の認定取得済の車いすでないと保険適用ではない。

さあ。あるのか?

でも人混みでは自走できる方がいいかなぁ。ジョイスティックの運転に慣れないと誰か轢いてしまいそうだ…