地元新聞に掲載されました‼️
僕は脊髄小脳変性症という進行性の難病を患っています。
4年までオーナー兼美容師スタイリストとしてサロンの現場に立っていました。
今は妻が店長兼スタイリストとしてやってくれています。
妻が美容室の壁にミューラルアート(壁画)を描いてくれました。
“新聞掲載!アート×難病×baby” の続きを読む難病・身体障害者としての日々の思ったことを備忘録としてブログにしています。
地元新聞に掲載されました‼️
僕は脊髄小脳変性症という進行性の難病を患っています。
4年までオーナー兼美容師スタイリストとしてサロンの現場に立っていました。
今は妻が店長兼スタイリストとしてやってくれています。
妻が美容室の壁にミューラルアート(壁画)を描いてくれました。
“新聞掲載!アート×難病×baby” の続きを読む毎月第2第4日曜日は
美容師未来ビジョン✨✨✨
参加型zoomセッションです。
先々週は美容師×心理カウンセラー×難病美容師
圓本高士さん(ギランバレーを経験)を講師に
「ちょっと気になる心理学」
先日は日本、NYで活躍する地球環境セーブ系アート集団 コペルズ による
「僕たちはどう生きるか?アートで未来を考える」
がテーマのセッションでした。
“美容師未来ビジョン” の続きを読むいかがお過ごしでしょうか?
コロナ、第1波は一時期よりは収まり、緊急事態宣言、県外移動の自粛も解除され少しずつ日常が戻ってきたように感じるとともに
コロナ対策→感染症対策に、人によって温度差も感じます。
“人によって温度差を感じるようになったコロナ対策…もう感染症対策って言った方がしっくりくる。” の続きを読む先日の美容師未来ビジョン
ココロ磨く真のベーシックという
参加型のzoomセッションに参加しました。
美容師のテクニック、やり方の講習ではなく
在り方のセッション✨
あなたにとって技術とは?
どんな美容師になりたい?
どんな美容師でありたい?
美容師の皆さんそれぞれにストーリーがあって
想いや情熱に触れられ感化されます‼️
21年前に美容師になった原点を振り返りました。
まさにその通りだと思いました。
僕にとって美容師の本当の仕事とは(技術とは)
愛する人のためのもの。
美容の技術と知識で人を幸せにすること。
初めからこれを思っていたわけではありません。
僕は、もともと僕は技術の覚え、進みが悪い、
何をやっても遅い子でした。
同期に馬鹿にされたり、
遅いからあなたはやらないでなんて言われちゃったりー
なんか腹立ってきた笑
まあ、それもあって、自分に様々な課題を課して
それを必死にクリアするごとに自信をつけてきました。
技術を磨いてココロも磨かれました
ダイレクトに人の喜びや幸せ(逆に不満や怒り)
に触れる事でその途方もなさに疲れてしまった時、なんのためにやっているんだろう?
美容師ってなんだろう?と思って
その過程でこの考えに至りました。
だから僕にとって美容は、愛する人のためのもの
大切な人を幸せにするためのもの。
笑顔にするもの。
幸せな人は人を幸せにする!
その人が幸せになることで、
その人の周りにいる大切な人をも幸せにできたら最高です!
美容で社会を豊かに!
美容師にはその力があると信じています
先日、一泊二日で大阪・神戸へ
現在かなりふらつくので1人電車を乗り継いで遠出するのにかなり勇気が入ります。
家族も心配。
でも、今しかないって思って飛び出しました!!! 行かせてくれた妻にも感謝です。
“大冒険!” の続きを読む